一日花の「朝顔」「昼顔」「夕顔」「夜顔」の違いや見分け方とは?

一日花の「朝顔・昼顔・夕顔・夜顔」の違いとは?

一日花とは「一日だけ咲く花」「咲いたその日のうちにしぼんでしまう花」を意味します。朝顔やハイビスカスなどが有名な一日花です。

朝顔・昼顔・夕顔・夜顔は全て一日花で、それぞれの名前の由来は開花する時間帯が異なるということです。

エルマ
エルマ

朝顔・昼顔・夕顔・夜顔の詳細を以下にまとめました!

朝顔昼顔夕顔夜顔
写真アサガオヒルガオユウガオヨルガオ
学名Ipomoea nilCalystegia japonicaLagenaria sicerariaIpomoea alba
ヒルガオ科ヒルガオ科ウリ科ヒルガオ科
サツマイモ属ヒルガオ属ユウガオ属サツマイモ属
花が咲く時間早朝〜午前中午前中〜夕方夕方〜翌日の午前中暗い時間〜翌朝
花色白、赤、ピンク、青、紫、複色ピンク、白、青、紫白、赤
形態一年草多年草一年草一年草
原産地熱帯から亜熱帯地域ヨーロッパ〜アジアの温帯地域北アフリカ、
インド
熱帯アメリカ
日本に渡来した時期奈良時代末期古くから自生。奈良時代末期の「万葉集」に記載有。不明。古くからある。源氏物語に記載有。明治の始め頃
ベイビー
ベイビー

4つの中で夕顔だけウリ科で別種の植物になります。

朝顔・昼顔・夕顔・夜顔の見分け方とは?

エルマ
エルマ

それぞれの特徴をまとめました!

【朝顔】
ヒルガオ科サツマイモ属の一年草。
早朝〜午前中に咲く。円錐形でラッパの先端のような花が咲く。
【昼顔】
ヒルガオ科ヒルガオ属の多年草。
午前中〜夕方に咲く。主に薄いピンク色の漏斗状の花が咲く。
【夕顔】
ウリ科ユウガオ属の一年草。
夕方〜翌日の午前中に咲く。縮れた5枚の白い花が咲く。
【夜顔】
ヒルガオ科サツマイモ属一年草。
暗い時間〜翌朝に咲く。主に白色の漏斗状の花が咲く。
ベイビー
ベイビー

朝顔は一般的な「日本朝顔」の特徴です。秋に咲く「西洋朝顔」は昼になっても開花しています。

エルマ
エルマ

ここからは、それぞれの花の詳細を解説していきます。

スポンサーリンク



朝顔(アサガオ)とは?

pixabayから引用した朝顔の画像

画像出典:pixabay

朝顔は日本で古くから愛されている園芸品種です。昔から親しまれている朝顔ですが、日本原産ではなく奈良時代に中国から伝わりました。

渡来した当初は薬草として用いられ、観賞用として楽しまれるようになったのは江戸時代の頃です。朝顔は変異が著しく、江戸時代に品種改良が盛んに行われました。

花色は白、赤、ピンク、青、紫、複色などがあり、大きさも大輪〜小輪まで様々です。

エルマ
エルマ

朝顔の花は「初秋の季語」、朝顔の実は「仲秋の季語」として使われます。

朝顔の花言葉の記事はこちら↓

朝顔(アサガオ)の花言葉!色別や海外での意味もまとめました
古くから人々に親しまれ愛されてきた朝顔(アサガオ)の花。子供の頃に触れたことのある人が多いのではないでしょうか?早朝から爽やかに咲く朝顔ですが、花が咲く時間の短さからはかない花言葉がつけられています。本記事では色別や海外での花言葉をまとめました。

 

昼顔(ヒルガオ)とは?

写真ACから引用した昼顔の画像

画像出典:写真AC

昼顔は日本原産の在来種で、日本全国の日当たりの良い野原や道端などに自生しています。

朝顔が鑑賞用に栽培される園芸植物に対し、昼顔はほとんどが雑草として扱われます。これは昼顔が地中深くに地下茎を伸ばして一度増えると、駆除をするのが難しいからです。

昼顔は「仲夏の季語」として使われます。

エルマ
エルマ

万葉集の頃に昼顔は「容花(カオバナ)」と呼ばれていました。「容花」は「美しい顔」という意味です。名前から人々に親しまれていたのがわかります。

ベイビー
ベイビー

奈良時代末期に朝顔が渡来してから、朝顔に対する呼び名として昼顔と名付けられたという説があります。

昼顔の花言葉の記事はこちら↓

昼顔(ヒルガオ)の花言葉まとめ!フランスの色別の花言葉とは?
「昼顔」といえば日本でブームになったドラマを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?昼顔といえば「主婦の情事」を連想してしまいますが、これは昼顔のフランス名や映画が元となっています。本記事では昼顔のフランスでの花言葉や色別の意味をまとめました。

スポンサーリンク




夕顔(ユウガオ)とは?

写真ACから引用した夕顔の画像

画像出典:写真AC

夕顔はウリ科の植物で、実った果実はかんぴょうの原料になります。朝顔、昼顔、夜顔に対してつけられた名前ですが、直接の類縁関係はありません。

同属に同じく大きな実をつけるひょうたんがあります。

夕顔の花は「晩夏の季語」、果実は「初秋の季語」になっています。

夕顔の花言葉の記事はこちら↓

夕顔(ユウガオ)の怖い花言葉!源氏物語が関係する言葉の由来とは?
夕方の暗い時間から咲き始める夕顔(ユウガオ)の花には「罪」「罪深い人」といった見た目からは想像できない怖い花言葉がつけられています。この怖い花言葉は源氏物語に登場する女性が由来だという説があります。本記事では花言葉やその由来についてまとめました。

夜顔(ヨルガオ)とは?

写真ACから引用した夜顔の画像

画像出典:写真AC

漏斗状の白い花を咲かせるのが一般的ですが、小ぶりで花の中心が赤色の種類もあります。「白花夕顔」や「赤花夕顔(ハリアサガオ)」と呼ばれてます。

原産地の熱帯アメリカでは多年草扱いですが、日本では春に種をまく一年草として扱っています。

夜顔は「初秋の季語」として使われます。

エルマ
エルマ

夜顔を「ヒルガオ科の夕顔」として夕顔と呼ぶこともあるのでご注意ください!

夜顔の花言葉の記事はこちら↓

英語でムーンフラワーと呼ばれる夜顔(ヨルガオ)の花言葉とは?
夕方からの暗い時間になると花を開花させる夜顔(ヨルガオ)。英語ではムーンフラワーと言い、日を好む植物が多い中夜に咲く夜顔は神秘的な雰囲気が漂います。本記事では夜顔の花言葉や名前の由来についてまとめました。

スポンサーリンク



まとめ

ベイビー
ベイビー

朝顔、昼顔、夕顔、夜顔は初心者には見分けがつきにくいけど、特徴を覚えればわかりそうだね!

エルマ
エルマ

そうだね♪見かけた時は是非チェックしてみてください!

エルマ
エルマ

花の豆知識などをまとめているので、気になる方は以下の記事も是非ご覧ください。

花の豆知識
「花の豆知識」の記事一覧です。

 

タイトルとURLをコピーしました