シャクナゲ(石楠花)の花言葉とは?高嶺の花の由来となった美しい花

シャクナゲ(石楠花)の花言葉とは?

エルマ
エルマ

シャクナゲの花言葉は次の6つです。

■シャクナゲ(石楠花)の花言葉
・尊厳
・威厳
・荘厳
・危険
・警戒
・警戒心をもて
ベイビー
ベイビー

華やかな見た目によらず、「危険」「警戒」など怖い印象の花言葉ですね!

怖い花言葉をもつ花はこちら↓

怖い花言葉をもつ花
怖い花言葉をもつ花を一覧表にしてまとめてみました。

海外のシャクナゲ(石楠花)の花言葉とは?

シャクナゲ(石楠花)の画像

シャクナゲ(石楠花)

エルマ
エルマ

英語、フランス語の花言葉もまとめました。

英語のシャクナゲの花言葉とは?

■英語のシャクナゲ(Rhododendoron)の花言葉
danger(危険)
caution(用心)
beware(注意する、用心する)
英語の花言葉一覧はこちら↓
英語の花言葉で検索
英語の花言葉を検索しやすいように一覧表にしてまとめてみました。

フランス語のシャクナゲの花言葉とは?

■フランス語のシャクナゲ(Rhododendron)の花言葉
danger(危険)
élégance(優雅)
premier aveu d’amour(初めての愛の告白)
フランス語の花言葉一覧はこちら↓
フランス語の花言葉で検索
フランス語の花言葉を花名順に紹介しています。

シャクナゲ(石楠花)の花言葉の由来とは?

シャクナゲ(石楠花)の画像

シャクナゲ(石楠花)

ベイビー
ベイビー

シャクナゲの怖い花言葉は、有毒植物であることにちなんでつけられています。

シャクナゲの怖い花言葉の由来とは?

シャクナゲは葉にロードトキシンなどを含む有毒植物です。摂取してしまうと吐き気や下痢、呼吸困難を起こすおそれがあります。

このようなシャクナゲの毒性から、花言葉の「危険」「警戒」「警戒心をもて」がついたとされています。

シャクナゲは昔、高山にしか自生しない花だったので、たどり着くまでの道のりが危険だったからという別説もあります。

シャクナゲの花姿が由来の花言葉

シャクナゲの花言葉「尊厳」「威厳」「荘厳」は、華やかで豪華に咲き誇る花姿から連想してつけられました。

スポンサーリンク



シャクナゲ(石楠花)の基本情報まとめ

シャクナゲ(石楠花)の画像

シャクナゲ(石楠花)

学名Rhododendron spp.
英名Rhododendoron
和名石楠花、石南花(シャクナゲ)
別名・ロードデンドロン
・西洋石楠花(セイヨウシャクナゲ)
ツツジ科
ツツジ属
花色ピンクオレンジなど
原産地・ヨーロッパ
・アジア
・北アメリカ
開花時期4月〜5月
季語初夏の季語
県花・滋賀県(シャクナゲ)
・福島県(ネモトシャクナゲ)
誕生花5月15日

シャクナゲはツツジ科ツツジ属 (Rhododendron無鱗片シャクナゲ亜属無鱗片シャクナゲ節の総称です。鱗片は、ツツジ属の葉の裏側にあるうろこ状に葉が重なっている機関のことで、シャクナゲには鱗片がありません。

日本には、固有種の「ホンシャクナゲ」や、高山にいくつか自生しています。かつては高山地帯にのみ咲いていて平地では栽培できないことから入手困難の花とされていました。

最近では、西洋で盛んにシャクナゲの改良が進み、育てやすい園芸品種「西洋石楠花(セイヨウシャクナゲ)」が日本に輸入され、たくさん出回っています。

ベイビー
ベイビー

高山に自生し「美しいけれど手に入らない花」ということから「高嶺の花」のことわざができたと考えられています。

スポンサーリンク




まとめ

エルマ
エルマ

シャクナゲには毒性が由来の花言葉がつけられていましたね!

ベイビー
ベイビー

他の花の花言葉が気になった方は以下もご参考ください。

花言葉
花言葉をいろいろな方法で検索することができます。花の名前別、花の色別、イベントにおすすめの花言葉、意味の逆引き検索、雑学検索、誕生月の花言葉、海外の花言葉から検索することができます。

本記事の参考文献はこちら

タイトルとURLをコピーしました