フランス語のローズマリーの花言葉とは?

日本とフランスのローズマリーの花言葉は似ています。以下にそれぞれの花言葉をまとめました。
■日本のローズマリーの花言葉
- 記憶
- 思い出
- 追憶
- 忠誠
- 変わらぬ愛
- あなたは私を蘇らせる
- 私を忘れないで
- 静かな力強さ
- 献身
- 貞節
- 誠実
■フランス語のローズマリー(romarin)の花言葉
- souvenirs(記憶・思い出)
- Votre existence me fait revivre(あなたは私を蘇らせる)
- Je suis heureux quand je vous vois(あなたに会うと幸せ)
- coeur heureux(幸せな心)

ローズマリーはフランス語で「romarin(ロマラン)」と言います!
ローズマリーはヨーロッパで古くから「愛と忠誠の象徴」とされ、祝典や結婚式、葬儀などに使われています。悪いものを清める神秘な力を持っていると信じられてきました。
フランス語の花言葉一覧はこちら↓

英語・韓国語のローズマリーの花言葉とは?
■英語のローズマリー(rosemary)の花言葉
- remembrance(記憶・思い出)
■韓国語のローズマリー(로즈마리)の花言葉
- 기억(記憶)
- 추억(思い出)

英語と韓国語の花言葉も同じ意味ですね。

ローズマリーに対する各国の印象は同じなんだね!
花言葉の起源や歴史について気になる方はこちら↓

スポンサーリンク
ローズマリーの花言葉の由来とは?
ローズマリーは古くから、料理やハーブティ、アロマ、生薬などに使われ、花言葉も沢山あります。花言葉の由来について詳しく解説していきます。
花言葉「思い出・追憶」の由来とは?
ローズマリーには昔から神秘の力があると信じられてきました。その力の一つとしてローズマリーは若返りの効果があると言われ、身に付けると記憶力が上がると言われてきました。
学生達がローズマリーでつくった花冠をかぶって学んでいたという話もあります。
花言葉「思い出」「記憶」は、このことが由来とされています。

イギリスの劇作家シェイクスピアは、劇中で多くの植物を登場させています。「ハムレット」ではローズマリーが「思い出」の花言葉と共に登場します。

シェイクスピアは植物の知識が群を抜いていたそうです!エリザベス朝の花言葉文化に影響を与えたと言われています。
思い出の花言葉を持つ花の一覧はこちら↓

葬儀から連想された花言葉の由来とは?
古代エジプトでは、ローズマリーを棺に入れミイラの腐敗を防いでいました。後にヨーロッパの各地で、葬儀にローズマリーを利用する習慣が定着していきます。
ミイラは再生や不死、不変性をイメージさせる為、「追憶」「忠誠」「変わらぬ愛」「あなたは私を蘇らせる」「私を忘れないで」「静かな力強さ」の花言葉がつけられました。
花言葉「献身・貞節・誠実」の由来とは?
神秘的な力から、ローズマリーの生育がキリストの生涯を象徴するとし、聖母マリアの伝説に多く登場します。
ローズマリーと聖母マリアが結びついていることから「献身」「貞節」「誠実」の花言葉がつけられました。
誠実さの花言葉を持つ花の一覧はこちら↓

スポンサーリンク
ローズマリーがヨーロッパの結婚式で人気な理由とは?
ヨーロッパで愛と忠誠の象徴とされてきたローズマリーは、結婚式によく用いられました。
ローズマリーの小枝を小さな花瓶などに浸して付き添い人が運ぶという伝統的な慣習もあるそうです。
結婚式で花嫁はローズマリーのリースを身につけたり、ブーケに使用して、結婚式後に新居に植えたローズマリーが根付けば幸せになれるという言い伝えがあります。

フランスの花言葉「あなたに会うと幸せ」「幸せな心」は、ローズマリーの愛や幸福のイメージからつけられたそうです。
ローズマリーの基本情報まとめ
学名 | Rosmarinus officinalis |
科 | シソ科 |
属 | マンネンロウ属 (ロスマリヌス属) |
和名 | 迷迭香(マンネンロウ) |
原産地 | 地中海沿岸 |
開花時期 | 11月〜5月 |
ローズマリーは葉に強い芳香のある常緑低木で、ハーブの中でも美容や薬用など幅広い使い道があり、育てやすい植物です。
秋〜春にかけて小さな花が咲き続けます。花色は青・白・ピンク・薄紫などバリエーション豊かで、常緑の為庭にあると重宝します。
学名の「Rosmarinus」はラテン語の「ros=露」と「marinus=海の」が語源となっていています。ローズマリーはもともと海岸に自生するハーブだった為、名付けられました。
スポンサーリンク
まとめ

神聖なイメージのローズマリーは結婚式にぴったりですね!

花言葉も愛をベースとした意味が多いので、贈りものに喜ばれそうですね♪
恋愛に関する花言葉はこちら↓


他の花の花言葉が気になる方は以下もご参考ください♪
