12月24日の誕生花【ヤドリギ】プレゼントに誕生花をいれよう!

ヤドリギは12月24日の誕生花です。日本ではあまり知られていませんが、欧米ではメジャーなクリスマスの植物です。クリスマスの季節になると玄関などに飾ります。


そんなヤドリギは神聖な樹といわれ、いい伝えも幸福をもたらすものが多いです。そんなヤドリギの生態やアレンジメント方法など、本記事で紹介していきます。

 

スポンサーリンク

 

【12月24日の誕生花】ヤドリギの詳細

出典:写真AC
学名Viscum album
和名ヤドリギ(宿木、寄生木)
ビャクダン科
ヤドリギ属
分類半寄生常緑低木
花言葉忍耐、困難に打ち勝つ
キスしてください

 

寄生して育つ常緑低木
出典:写真AC

ヤドリギ(宿木)は名前の通り、他の樹木に寄生して育つ「半寄生植物」です。寄生した木(寄主)から半分栄養をもらい、残りの半分は自らの光合成で育ちます。


落葉広葉樹に寄生したヤドリギは、寄主の葉が落ちた冬に見つけやすくなります。木にマリモのような、緑の塊がくっついている様子がとても印象的です。寄主にはケヤキ、エノキ、サクラ、コナラ、ミズナラ、ブナ、シラカバなど幅広く寄生します。

鳥の力を借りて家探し

ヤドリギの実は透明感があり、色は緑、黄色、オレンジがあります。ヨーロッパには白色の実もあります。


ヤドリギの実は粘着質で、種子は果肉に包まれています。鳥が実を食べ、種子は消化されずにフンとして排出されます。フンが樹木の上にうまく乗れば、根をはり育っていきます。

永遠を象徴する樹

ヤドリギは「愛の木」といわれ、クリスマスの時期にヤドリギの木の下にいる女性はキスを拒むことができないとう説があります。この話がのちに「恋人同士がヤドリギの下でキスをする=結婚の約束」となり、こうしたカップルはヤドリギの祝福をうけるという伝説になりました。


その他にも「ヤドリギの下で敵同士が出会うと戦いがおさまる」「子供の魔除けになる」など神聖な樹とされています。

 

スポンサーリンク

 

ヤドリギを使ったアレンジメント

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Chiharu Sawada(@chichanparis)がシェアした投稿

シルバーグリーンと白の組み合わせにポイントではいっているヤドリギ。スイートピーやスカビオサの白い花に、半透明のヤドリギがとっても可愛くて、綺麗です。こんな素敵なブーケがいただけたら嬉しいですよね!

さいごに

12月24日の誕生花、ヤドリギの紹介でした。プレゼントには最適の意味をもつヤドリギ。誕生花をいれた花束を、大切な人にプレゼントしてみましょう!素敵な1日になりますように。

タイトルとURLをコピーしました